■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
TIEDEC(鳥取市国際経済発展協議会)NEWS(^^)
Vol. 81 2020年 6月10日配信
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏┓
┗●━ Contents ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃ロシアの「(有)ワニノマリンバイオマスターミナル」社から提案~
┗━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロシアの「(有)ワニノマリンバイオマスターミナル」という会社より日本で商談相手を探している旨の情報が下記のとおり届きましたので、皆様にお知らせします。
「(有)ワニノマリンバイオマスターミナル(略:(有)VMTB)」が2019 年10 月にワニノ 港におけるウラジオストク自由港(先行発展領域)の特別な企業として指定されました。ワニノ港の利点は、深海のため一年中様々な貨物の処理が可能ということです。ワニノ港から日本へ調達できる貨物は木質ペレット、飼料穀物、粒状動物飼料、砂、建材、金属くず、石灰岩、砕石等々です。その他、下記の商品の輸出入にも力を入れています。
ロシアからワニノ港経由で日本への輸出可能な商品など:
1. 大豆粕、各種飼料穀物の生産及び調達 2. 家畜用のおがくずの生産及び調達 3. 家畜飼料の生産及び調達 4. タラ・スケソウダラ から魚粉の生産
*** ご希望のパートナー:豆腐・醤油その他を生産する企業です。
5. Non-GMO 大豆の栽培及び調達 6.大豆の油の生産及び調達 7.天然はちみつの生産及び調達 8. 亜麻仁油の生産及び調達
***亜麻仁などの粉、小麦・トウモロコシなどのフレーク、様々な健康食品もご提供いたします。日本・中国・韓国へ納品実績があります。
***泥炭、泥炭混合物、カリウム・窒素・リンの肥料など、植物栽培用の製品もご提供できます。日本・韓国へ納品実績があります。
日本からワニノ港経由で輸出が出来る企業も募集しています:
1. 紙・紙製品 2. おむつ、その他のサニタリー 3. シャンプー、その他のトイレタリー4. https://www.saraya.com/ の商品 5. ビタミン、サプリメント、コラーゲンなど美容品・健康品 6. 農業及び漁業器械 (特に大豆の洗浄・選別用の器械) 7. 醤油、ジュース、ソフトドリンク、カップヌードル、お菓子、和食レストラン 用の素材など 、8.玉ねぎ、にんにく、リンゴ、ナシ、その他の野菜・果物、9.ビール・ワイン・酒類、10.車用品・自動車販売店用の製品 (日本からロシアへ輸入経験が豊富です)。
◆お問い合わせ:
鳥取市環日本海経済交流センター(担当:チェブラコワ イリーナ)
TEL:0857-30-4606 / FAX:0857-30-4607
E-mail:info@tiedec.jp
●━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 「今、中国」
┗━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに:中国では年に一度の重要な会議-全国人民代表大会が5月22日、2か月ほど延期とされた後北京で開かれました。その後、6月1日に、国務院が「海南自由貿易港の建設全体プラン」の通達を発表しました。それは、コロナ後に経済を回復するための大きな戦略だと考えられています。専門家は、「これまでにはなかった革新的な措置だ」と見ています。今日は海南自由貿易港をめぐる数多くの優遇政策の中から特に目を引く20選の政策を皆さんとシェアしたいと思います。これから、中国ビジネスの展開に役立てば幸いです。
「人民網日本語版」2020年6月2日より転載
1.人材に対する個人所得税の最高税率15%
2.奨励類企業には15%の法人税を適用
3.企業が自社で利用する生産設備を輸入する場合は輸入関税、輸入段階の付加価値税、消費税を免除
4.生産の原料・補助材料を輸入する場合は輸入関税、輸入段階の付加価値税、消費税を免除
5.離島免税ショッピング限度額を年間1人あたり10万元(約151万円)に引き上げ、対象商品の種類を拡大
6.観光業、近代的サービス業、ハイテク産業企業が2025年までに新たに受け入れた海外直接投資(FDI)については企業所得税を免除
7.企業の資本的支出は一時的な税引前控除または加速償却が可能
8.海南原産または輸入素材を含み加工による付加価値が30%を超える貨物に対して大陸部本土に入る場合に輸入関税を免除
9.多機能自由貿易口座システムを構築
10.より円滑なビザ免除入境政策を実施
11.域外の人が法定機関、事業機関、国有企業の法定代表者に就任することを許可
12.域外機関との越境医療保険商品の開発協力を支持
13.非居住者の取引場所での取引と資金決済への参加を認可
14.オンラインのデータ処理と取引処理などの業務を展開
15.国際航空ハブを建設
16.地域医療センターを建設
17.国家ブロックチェーン技術・産業イノベーション発展基地を建設
18.クルーズ船観光試験区を建設
19.海南省に耕地、永久基本農地、林地、建設用地の配置調整に対して審査を行う権限を授与
20.自由貿易港の建設に立脚して法規を実際に制定
●━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ 「今、ベトナム」
┗━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルスの新規感染はなく、患者の93%超が回復して、現在も陽性判定が出ている患者は9人のみとなっています。
――― ベトナム国家運営委員会によると、4月16日から6月7日までで、海外からの入国者を除く国内における新規感染は52日間続けてゼロ人となっています。
6月6日に発表された新たな感染者は英国から帰国した留学生(国内の329人目)ですが、入国の際に隔離措置を受けたので、公衆感染の危険はないとのことです。
治療状況に関しては、国家運営委員会の新型コロナウイルス対策委員会によると、国内における新型コロナウイルス感染者数は計329人であり、そのうち307人が回復しました。残る22人は医療施設で治療しており、22人のうち10人は1回の検査で陰性、3人は2回以上の検査で陰性判定を受けています。
現在、新型コロナウイルスの陽性判定が出ている患者は9人のみとなっており、これまでに新型コロナウイルスによる死者は出ていません。
●━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃ 【一期一語】一緒に外国のビジネス用語などを楽しく覚えましょう~
┗━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今月の中国語」
みなさん、前月のなぞなぞの答え合わせをしましょう。当たりましたか?
問:いくら遠くても、そばにいる。 不 管 多 远,总 在 身 边。
答え:影 (影子 yǐngzi イン・ズ)
毎年6月1日は中国の「こどもの日」です。少し混乱しやすいですが、日本の「こどもの日」は新暦5月5日、伝統的な端午の節句をこどもの日としています。日本の端午の節句と中国の「端午節」とも、ちまきを食べる習慣がありますが、中国の「端午節」は旧暦の5月5日となっています。今月は、「こどもの日」と「端午の節句」ではよく使う言葉を一緒に習いましょう。
❶「こどもの日」 儿童节 ér tóng jié アー・トン・ジェ
❷「よいこどもの日」 儿童节快乐 ér tóng jié kuài lè
アー・トン・ジェ・クァイ・ラ
❸「端午の節句」 端午节 duān wǔ jié ドゥアン・ウー・ジェ
端午節で健康をお祈り致します 端午节安康 duān wǔ jié ān kāng
ドゥアン・ウー・ジェ・アン・カン
(※中国語では、端午節の場合「快乐」を使わず、「安康」を使います。健康を祈り気持ちを込めています。)
❹「ちまき」 粽子 zòng zi ゾン・ズ-
「今月のベトナム語」
レッスン1では自己紹介と‘’ là ’’の肯定形を紹介しましたが、今回は疑問形・返答・否定形について紹介します。
疑問形: 主語(A) + có phải là + 名詞(B) + không ? A はBですか?
否定形: 主語(A)+ không phải là + 名詞 (B). A は B ではありません。
返答: Vâng (はい) Không (いいえ)
例: 1. Anh có phải là sinh viên không? あなたは学生ですか。
Không, tôi không phải là sinh viên. いいえ、私は学生ではありません。
2. Anh ấy có phải là người Việt không? 彼はベトナム人ですか。
Vâng, anh ấy là người Việt. はい、彼はベトナム人です。
3. Đây có phải là nhà hát không? こちらは劇場ですか。
Không phải. Đây là nhà thờ. いいえ、こちらは教会です。
① ‘’ là ’’ を作った文を疑問文にするには、’’ là ’’ の前に ‘’ có phải ’’を挿入し、文末に ‘’ không ‘’ を加えます。
また、主語 + là 名詞 という肯定形 (A はB)の文末に ‘’ có phải không ? ‘’ を付加すると「~ですよね」と尋ねる文ができます。
Đây là ga Sài Gòn, có phải không? ここはサイゴン駅ですよね。
② 「はい」は “Vâng” を、「いいえ」は “Không” を使います。
③ Tôi không phải là sinh viên. 「私は学生ではありません」という ‘’ là ’’ を作った文
を否定文にするには、’’ là ’’の前に‘’ không phải ‘’を入れます。
A: Anh có phải là Tanaka không? あなたは田中さんですか。
B: Không, tôi không phải là Tanaka いいえ、私は田中ではありません。
A: Xin lỗi anh, tôi nhầm ごめんなさい、間違えました。
「今月のロシア語」
皆さん!一ヵ月ぶりですね。世界的に新型コロナウイルスの状況が少しずつ回復に向かっていますが、まだまだ完全な勝利ではありません。ちなみに、「終わり良ければ総てよし」という諺がありますね。
結果が良ければ、物事のきっかけや途中の経過などは問題にならず、すべてが良いことになるという意味の言葉ですね。ロシアにも全く同じ意味する諺があります。ロシア語の場合は、「Всё хорошо, что хорошо кончается!」と言います。
Всё ヴゥショー 総て
хорошо ハラショー 良いです/いいね
что チトー なぜかと言うと
хорошо ハラショー 良いです/いいね
кончается カンチャーイツァ 終わる
突然ですが、ロシア語を勉強している会員の皆様にお知らせがございます。
一年ぐらい、当センターのメールマガジンのためにロシアの生活について記事を書いてくれた市来さんが、このたびユーチューブで自分のチャネルを開きました。鳥取の配信をロシア語でするようですので、ロシア語を勉強している方々、是非ご覧ください。
市来さんは 鳥取出身、神戸市外国語大学の学生、モスクワで一年留学を受けたことがあります。チャネルのリンクは下記の通りです。
https://www.youtube.com/channel/UCXuoz9sfML3IQoqJ3k0rXbw
是非鳥取のために頑張っている若い世代の代表を応援してください。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
【お問合わせ先】
ご意見ご感想、本メールマガジンの解除は以下メールにお願いします。
(担当) チェブラコワ・イリーナ E-mail:irina@tiedec.jp
鳥取市環日本海経済交流センター
〒680-0833 鳥取市末広温泉町160番地日交本通りビル2階
TEL:0857-30-4606 / FAX:0857-30-4607
E-mail:info@tiedec.jp
Homepage : http://www.tiedec.jp
Facebook : https://www.facebook.com/tiedec.jp
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
※このメルマガは、「鳥取市国際経済発展協議会」の会員のみなさまへお送りしています。
※本メールは「MS Pゴシック」などの等幅フォントでご覧下さい。